保健所への届け出

保健所へ届け出る

バザーで食品を扱う場合、事前に保健所に届け出をしなければならないことがあります。どのような食品のとき届け出なければならないかは、自治体によって違いますし、自治体によってはバザーで食品を扱うこと自体を禁止していたり、届け出が有料だったりするところもあるようです。

自分の地域ではどのようなルールになっているかは、保健所のホームページを検索したり、あるいは保健所に電話して聞いてみるのがいいと思います。わかりやすいホームページを例に示します。

滋賀県ホームページ「バザー、模擬店を開かれる方へ」
http://www.pref.shiga.lg.jp/e/shoku/shoku/04kyoka/saiten.html
長崎市ホームページ「食品をイベント・バザーで提供される方へ」
http://www.city.nagasaki.lg.jp/fukushi/460000/461000/p009077.html

Back to top


届け出たらどうなる?(長崎市の場合:2001年記録)

私の保護者会では、バザーでパウンドケーキやクッキーを売るのに、保健所に届け出をしています。数年前O-157が問題になってから自主的に届け出をするようになったということです。今年、私にとっては初めての経験ですが、食品の届け出を保健所にしてきました。

私が行ったのは長崎市の保健所です。保健所でバザーの食品の届け出をしたいと伝えると「食品衛生課」に案内されました。

「バザー・イベント等に伴う飲食物の提供について(届け出)」

上記の用紙にバザーで提供する食品と予定数を書き込んでお渡しすると、保健所の人がそれを見ながら、食品の取り扱いや衛生面の注意など詳しく指導されました。調理室や消毒薬のことあらゆることを質問しましたが、どれも丁寧に答えてもらって、正味1時間半は指導してもらったことになります。以下に指導内容のポイントをあげます

  • 家庭と同じ感覚で食品を作ってはいけません。多くの人が携わるので、それだけ食品に多くの手が触るということ。ほとんどの人がきれいな手をしていても、一人でもバイキンを持っていたら汚染されるということです。
  • 多くの量を作るので、加熱ムラが生じやすい。調理時間がかかる。菌は8〜10分に一回分裂して増えるそうです。

Back to top


食中毒を防ぐための具体的な方法を教えてもらいました

  • 公民館の調理室などを借りて作る場合、前の人がどんなものを作ったか分からないので、必ずまな板包丁調理台など消毒してから使うこと。ハイターに浸けたり、熱湯消毒が効果的だそうです。布巾も一番菌が増殖する場所なのでハイターや煮沸消毒して干したものをたくさん用意しておく。
  • 手をケガしている人、風邪の人などは調理に参加しない。
  • 時計・指輪を外してもらう。
  • まず石鹸で手を洗い、消毒液でさらに手をキレイに。殺菌効果の入っている石鹸などを使ってもいい。ミューズなど。ただ手を洗っただけでは、逆に指紋の間に入っていたバイキンが浮いて出てきてさらに食品にバイキンがつきやすくなるとのこと。
  • アルコール消毒は乾いたところに効果がある。濡れた所は濃度が薄まって効果がなくなるそうです。
  • 少しの間でも食品は冷蔵庫に。菌の増殖を抑えるためです。
  • 時間を置くだけ菌が増えるので、できるだけ当日その場で食べきってもらえるようなメニューにする。パウンドケーキなど持ち帰りの品には「本日中にお召し上がり下さい」などと注意書きしたラベルを貼って売る。
  • ケーキやクッキーなど焼き菓子も包装する段階で菌がつきます。消毒励行。
  • カレーのお肉はまず完全に炒めて火が通ってから野菜を加える。
  • 食品を売る場所も衛生に気をつける。日なた、ホコリのかぶりやすいところは避ける。

Back to top


検食を取るよう指導されました

検食というのは、食品をサンプルにとって検査することです。

でき上がった食品を少量とってラップなどにつつみ、タッパーに入れて2週間冷蔵庫に保管しておいて下さいと指導されました。万が一誰かがお腹が痛くなったとか保健所に連絡が入ると、保健所はそのサンプルを検査します。自分たちの調理に過失がなかったと証明するときの科学的な根拠になるそうです。

2週間後保健所などから連絡がなければ、検食は捨てて構わないそうです。
保健所の指導を受けて、良かったです。衛生に気をつけるつもりはあっても、具体的なノウハウを知らないことに気づきました。例えばどんな消毒液をどう使えばよいかなど、親切に教えてもらえます。自分たちの食品作りの計画に無理はないか、客観的に判断できます。

行く前は、審査されるような気持ちがしていましたが、保健所はそういう感じのところではありませんでした。もちろん食中毒を出したりしたら厳しくしかられるのでしょうが、自分たちの食品づくりのプランが大丈夫かどうか保健所で確かめる、保健所はそういう役割の所なのかなと思い直しました。

Back to top